

雇い方を変える
デイワークアプリ
HR Tech for day work
NHK「あさイチ」で紹介されました!
TV・新聞等各メディアに掲載



雇い方を変える
デイワークアプリ

HR Tech for day work
NHK「あさイチ」で紹介されました!
TV・新聞等各メディアに掲載
三越伊勢丹グループ運営の単日アルバイトアプリ ワンデイワーク
三越伊勢丹グループ運営の単日アルバイトアプリ
ワンデイワーク
サービス提供エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛媛県・香川県・広島県・新潟県・宮城県・静岡県(順次拡大中)

月額利用料など固定費用は
一切不要の成功報酬型。
少ない費用負担で
募集・雇用が可能です。

掲載・募集が可能。
・急なシフト変更欠員への対応
・繁閑に応じたフレキシブルな
雇用(要員計画の短期化)
を実現します。

電子契約での雇用締結と
給与計算・支払代行で
雇用業務を大幅に軽減。
アルバイト雇用のコストも
大幅削減につながります。
応募から採用までの流れ
簡単にアルバイト採用が可能!人手が欲しいときにすぐ雇えます。
簡単にアルバイト採用が可能!
人手が欲しいときにすぐ雇えます。

「ワンデイワーク」の特徴は「登録ユーザー」と「採用制」の仕組み
特徴的なユーザー
ワンデイワークのユーザーの多くは「就業経験」のある方。
その中でも中心は女性の働き手。
様々なスキルを持ったユーザーが登録しています。

「採用制」で 働き手を選べる
応募者のプロフィールを見て選べる「採用制」。
雇用主が事前にプロフィールを見て選べるので安心。
「応募早い者勝ち制」のアプリで起きやすい【仕事】と【人】のアンマッチを軽減します。

ドタキャンを軽減する
サポート体制
アルバイト雇用の悩みの種である
「ドタキャン(当日欠勤)」。
前日確認連絡など独自のサポート体制と
ユーザースクリーニングの仕組みで
ドタキャンを軽減する取り組みをしています。


資料請求・詳しいお問い合わせはこちら
ワンデイワークの活用事例

単日雇用を活用した
シフト調整

派遣では難しい一日単位の欠員補充が可能ですので、
シフトの「穴埋め」が可能になります。

長期雇用につながる
「1日就業体験」雇用
アルバイト採用でよく発生する悩み
求人広告をかけ、面接をして雇ったけど
すぐに辞めてしまう
↓
「1日体験雇用」の導入で
アンマッチを防ぐ
人となりをわかってから長期雇用する、
職場が理解できてから働くから
離職率が減り定着しやすくなります
動画で解説・ワンデイワークとは?
ご導入事例
01 導入事例 CREDITS株式会社様
事業概要 小売り、ショッププロデュース、イベント運営
ショップ The Editorial(雑貨セレクトショップ)
必要な時に、必要な時間に来てくれるのが魅力に思って導入しました。
弊社は常設店舗もPOPUPも運営しているので、会期が始まってみてから「やっぱり人が必要だった」「この時間は人を暑くしたいな」と気付くことがとても多いです。そういう時に助かってます。
スタッフさん居て頂かなければならない事業運営。しかし「丸々一日」を考えるとすぐには長期の増員に踏み出せない現状がある中で「ワンデイワーク」は採用コストも含めた人件費を考えると決して高くないと感じました。
小規模・承認数で運営しているからこそ、どうしてもスタッフが必要な時に、人材派遣や人材紹介からスタッフを集めて運営して、バタバタっと会期が終了してから電卓を叩いてみた時に「あれ、人件費が想定以上に・・・」という事も過去にありました。そういった時に「ワンデイワーク」を利用することで[丸々一日・7時間]ではなく[3〜4時間]でお願いできるのが有難いです。
魅力はトータルのコスト面もあるが、それよりも「やばい、明日・明後日の運営をどうしようか・・・」となった時に応えてくれている点。PC画面上ですぐに募集でき、応募者のスタッフさんをプロフィールで選考できる点です。
また、月のシフト作成で発生してしまう穴埋めとしても利用しています。何度かワンデイワークを利用している中で自店舗にマッチする人材とも出会えました。相性が良かったワーカーさんと弊社も連絡を取り合っていて、その後に急にお願いしたい時に同じ方にお願いをしています。そういった使い方ができることが非常に良いなと思っています。

02 導入事例 株式会社三越伊勢丹
事業概要 百貨店業
ショップ 伊勢丹新宿本店、イベント運営
新型コロナウィルスの影響より店舗営業の在り方が変わった時に利用させていただきました。イベントの開催方法が決まったのが数日前の時に、案内係やノベルティ引き換えスタッフなどを募集しました。
直前でアルバイトが必要になった我々と、直前で働きたいというワーカーさんの期待がマッチしたようで、お陰様で募集枠に対して14倍の倍率になり驚きました。嬉しかったですが、13人を不採用にする作業は大変でしたね。
ワーカーさんの中には演劇やバンド関係の方がいました。そのような時間の自由が利く働き方を望む方々にとって必要でありつつ、我々の業務の手助けをしてもらえる社会的にも気の利いた仕組みだと思います。
また、働いてくださったワーカーさんは皆真面目な方々で、「できれば定期的に来て、仕事をちゃんと覚えたいです」と前向きなコメントを貰ったのも印象的でした。求人フローである「時給」と「シフト」を自由に決めて、必要な分だけ募集が出来るのは、4,5時間で必要な我々には効率が良いと考えます。また応募者のプロフィールや顔写真を見て自分で選考できるのは業務適正を踏まえて選考でき、納得感があり安心材料です。一方で採用後の「ワーカー都合のキャンセル」により再度募集を募るのは二度手間と感じ、ワーカーさんの「直前まで予定が変わる可能性」を踏まえた工夫が必要でした。一定のドタキャンも加味したこのアプリならではの人員計画と仕事内容にしたほうが良いですね。
やはりレベルの高いワーカーを期待します。
採用選考の手間はありますが、その工数よりも業務にマッチした人に出会えるかが大事です。
今後は各ワーカーの実績状況や、スキルなど業務レベルにマッチするか見極める項目が増え、専門業務に特化したお仕事などがお願いできると嬉しいです。
そうすれば掲載出来る案件も増やせますし、弊社としても効率よく様々なイベント運営が出来るようになります。

体験レポート&ユーザーインタビュー
お知らせ
-
お知らせ
ワンデイワーク サービス提供エリア拡大のお知らせ
2022年6月1日より、下記エリアでの求人求職者情報提供を開始いたします。 <新規提供エリア>香川県(高松市エリア) <既に提供済みのエリア>東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県静岡県(静岡市エリア)宮城県(仙台市エリア)・ […] -
お知らせ
単日・短時間雇用マッチングサービスに係る東北電力フロンティア株式会社との業務提携契約締結について
株式会社三越伊勢丹ホールディングス(本社:東京都新宿区、取締役 代表執行役社長執行役員 CEO :細谷 敏幸)の100%子会社である株式会社ワンデイワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 飯島 芳之、以下「当社」)は […] -
お知らせ
2022年1月26日~28日開催 SCビジネスフェア2022に出展致します
一般社団法人日本ショッピングセンター協会様の主催で2022年1月26日(水)から1月28日(金)までパシフィコ横浜で開催されます[SCビジネスフェア2022]に、出展致します。親会社であります三越伊勢丹グループの各事業説 […]
